2025年度 総会資料
2025年度 稲門英語会 総会
2025 年10 月25 日(土)
早稲田大学大隈ガーデンハウス
1.11 時30 分 受付開始
2.12 時~ 総会
3.12 時30 分~14 時30 分 懇親会
2025年度 稲門英語会 活動報告
【WESSの昨年からの経緯と現況について】
- 活動停止(2024年9月~)
a) 昨年の未成年飲酒や迷惑行為に対する大学への通報がきっかけとなり、大学側から活動停止の処分 - 組織改善委員会(2024年12月~)
a) 2年生から4年生で構成され、今回の不祥事を見つめ直し、WESS内部の体質改善や20歳未満飲酒防止策発案などについて取り組む。
b) 委員長は当時2年生で現在の幹事長である高橋氏。
c) 本委員会が学生生活課と交渉することとなった。
d) 同時期、稲門英語会から学生課へ嘆願書提出。 - 再開と公認再取得
a) 2025年4月からの活動再開を学生生活課に認めて頂いた。
b) 但し、当面は「6月以降の学内施設の便宜供与の停止、2025年度における公認資格承認の非継続」とされ、2026年6月末までは非公認サークルの扱い。
c) そのため、大学からの部室貸与、オリエンなどのための教室利用不可、大隈講堂の利用不可とされ、すべて外部の会議室などを一時利用などして活動を行うこととなっている。
d) 2026年度の公認資格復活を目指し、各自が責任ある行動をとっていく。 - 再発防止策の取り組み
a) WESS内部の規程、マニュアルなども刷新。
b) 五役に監査担当を設置。
c) 3年会と各HMや会員との距離を縮める施策実施。 - 再開後の活動
a) 五役選挙
b) 新人勧誘(4月)により107名獲得し、合計210名でリスタート
c) 大夏合宿・・・福島県猪苗代湖(8/8~11、完全ノンアルコール) 147名 - 各種活動
a) スピーチ
i) ALL WASEDAスピーチコンテスト(8/24)四谷区民ホール
ii) 大隈杯争奪英語弁論大会(12月予定)
b) ディベート
i) 4月以降、新人向けDEB導入活動実施
ii) コロナ以降はオンライン大会で実施
iii) ディベート全体の競技人口減少
c) ドラマ
i) Introduction Play公園(6/6~8)
ii) 四大学英語演劇大会 (11/22、23 1日2大学 坂戸市文化会館)
注記;本資料作成時、あるホームミーティングの懇親会で未成年飲酒があった事が内部通報により大学側へあり9月3日から10月2日までの1ケ月間の活動停止指示あり。上述の規程の運営の更なる徹底を5役軸に3年会が確認し実行予定。
【WESSへの各種支援】
★ 2024年度・・・80万円(前回同額)、会員OB、OGから三活動向け合計約70万円
★ 上記のとおり、大学の施設を一切利用できないという状況もあり、皆さまからの格別なご寄付を改めてお願い申し上げます。
【稲門英語会の運営基盤づくり】
★ 長年契約していた事務局(アシスト社)の年齢的な側面および費用面などに鑑み、従来のリアルな事務所機能からバーチャルオフィス(レンタルオフィス活用、HP運営、 アドレスの自主化、時間契約の秘書サービス起用)へ変更。
★ 情報発信方法
○ ホームページ2025年4月リニューアル
○ フェイスブック・・・現在のメンバー672名
○ 公式LINE ・・・・・現在のメンバー153名
【稲門会員交流イベント】
★ 稲門英語会ゴルフ会
○ 第51回・・・2024年10月18日(金) 本厚木カンツリークラブ 19名参加
○ 第52回・・・2025年5月21日(水) 小田急藤沢ゴルフクラブ 15名参加
※第53回は、2025年12月2日(火)本厚木カンツリークラブにて開催予定です
★ 読書会(テスト版として実施)
○ 2025年5月25日(日) ZOOMにて開催、8名参加
○ 皆に読んでほしい書籍について、推薦する理由や気付きなどを紹介
以上
2025年度 稲門英語会 会計報告
2024年8月1日~2025年7月31日
(単位:円)

稲門英語会会計報告比較表、事務局比較

